歴史や登山の報告例(講演・掲載など)  
NO 【テーマ / 演題】    【主催・会場】   【年月】  巻
 1 「木曽義仲の人物像」  須磨歴史倶楽部源平講演会 H17年11月   1
 2 「在原行平と須磨」 歴史講座「須磨学」講演会 H18年 8月   2
 3 「菅原道真と須磨」 歴史講座「須磨学」講演会 H19年 9月  3
 4 「内田信也と須磨御殿」 歴史講座「須磨学」講演会 H20年 5月   4
 5 「須磨海浜水族園の歴史」 歴史講座「須磨学」講演会 H20年12月   5
 6 「須磨御殿の話」 須磨の近代史「別荘文化」 H21年 1月   4
 7 「神戸須磨の水族館の話」 南須磨公民館「歴史講座」 H21年 5月   5
 8 「神戸・須磨の災害史」 歴史講座「須磨学」講演会 H21年 9月  6
 9 「藤田伝三郎と須磨の別荘」 歴史講座「須磨学」講演会 H22年 1月  7
10 「一ノ谷合戦と須磨の歴史」 講話と源平合戦史跡巡り  H22年 3月  e1
11 「須磨と塩田富造と中村直吉」 須磨歴史倶楽部 定例会 H22年 3月  9
12 「須磨浦小学校の話」 歴史講座「須磨学」講演会 H22年 7月  8
13 「須磨異人山と南洋植物パーク」 歴史講座「須磨学」講演会 H23年 1月  9.1
14 「一ノ谷合戦と須磨の歴史-2」 講話と源平合戦歴史散策 H23年 3月  e2
15 「坂落し談義」 歴史講座「須磨学」講演会 H23年 4月  10
16 「菅原道真と須磨」 展示用パネル12枚に編集 H23年12月  3
17  「六甲山・須磨アルプスの歴史」 歴史講座「須磨学」講演会 H24年 1月  11
18 「在原行平と光源氏」 神戸を学ぼう講座 講演会 H24年 1月  2.1
19 「山陽電車と須磨の観光」 歴史講座「須磨学」講演会 H24年 6月  12
20 「関守稲荷神社界隈」 歴史講座「須磨学」講演会 H25年 3月  13
21 「平重衡の話」 歴史講座「須磨学」講演会 H25年 6月  14
22 「九鬼邸とマリスト国際学校」 歴史講座「須磨学」講演会 H26年 2月  15
23 「山の神・山の仏について」 歴史講座「須磨学」講演会 H26年 6月  16
24 「近代別荘地物語」 KSC「史跡ガイド」と講話 H26年10月  e5
25 「川西清兵衛とその事業」 歴史講座「須磨学」講演会 H27年 1月  17
26 「須磨に眠る淀川長治の残像」 歴史講座「須磨学」講演会 H27年 6月  18
27 「各地の”スマ”と地名考」 歴史講座「須磨学」講演会 H28年 1月  19
28 「川西清兵衛(南須磨版)」 南須磨公民館「歴史講座」 H28年 5月  20
29 「モラエスの世界と須磨」 歴史講座「須磨学」講演会 H28年 5月  21
30 「激動の陸軍伊那飛行場」 郷土史学「伊那塾」講演会 H28年 9月   22
31 「須磨の交通と観光の歴史」 須磨いる「面白歴史講座」 H28年10月   23
32 「九鬼の歴史と須磨の九鬼邸」 須磨いる「面白歴史講座」 H28年12月   24
33 「須磨の消防の歴史」 歴史講座「須磨学」講演会 H29年 1月   25
34 「淀川長治の残像」(須磨いる版) 須磨いる「面白歴史講座」 H29年 4月   26
39' 「山の大自然と歴史を訪ねて」 東洋紡清和会「会報掲載」 H29年 4月   27
35 「神戸みなと物語」(その1) 歴史講座「須磨学」講演会 H29年 5月   28
36 「須磨御殿の話」(須磨いる版) 須磨いる「面白歴史講座」 H29年 6月   29
37 「神戸みなと物語」(その2) 歴史講座「須磨学」講演会 H29年 9月   30
38 「須磨水族園」(須磨いる版) 須磨いる「面白歴史講座」 H29年12月  31
39 「山を巡り、山に学ぶ」 蔵前「午餐会」、話題提供 H30年 2月  32
40 「旗振山と通信の歴史」 歴史講座「須磨学」講演会 H30年 2月  33
41 「福羽逸人の業績と須磨」 歴史講座「須磨学」講演会 H30年 5月  34
42 「神戸・須磨の災害史(その1)」 須磨いる「面白歴史講座」 H30年 6月  35
43 「堂島米相場伝達合戦」 蔵前「懇話会」、話題提供 H30年 9月  36
44 「山を巡り、山に学ぶ」(舞子版) プロバス(ク)講演、舞子ビラ H30年12月  37
45 「恩師・久保田先生と島木赤彦」 郷土史学「伊那塾」講演会 H31年 3月  38
46 「神戸・須磨の災害史(その2)」 須磨いる「面白歴史講座」 H31年 3月  39
47 「山本周五郎と須磨」 歴史講座「須磨学」講演会 H31年 3月  40
48 「『孤高の人』加藤文太郎と須磨」 歴史講座「須磨学」講演会 R01年 5月  41
49 「須磨ゆかりの人々(近代編)」 歴史講座「須磨学」講演会 R02年 2月  42
50 「福羽逸人の業績と須磨」(スマイル版) 須磨いる「面白歴史講座」 R02年 4月   43
51 「須磨ゆかりの人々(近代編-2)」 歴史講座「須磨学」講演会 R03年 2月   44
52 須磨御殿・山本周五郎・六甲山(三編) 須磨歴史倶楽部「記念誌」 R03年 4月   45
53 「私の最近の名山めぐり」 蔵前「午餐会」歳男の話題 R04年 1月   46
54 「わが山歩きの終焉」(その1) 桜美会報「おとずれ」掲載 R04年 5月  47
55 「わが山歩きの終焉」(その2) 桜美会報「おとずれ」掲載 R04年 9月  47
56 「好奇心と修練の山歩き 70年」 蔵前「懇話会」、話題提供 R04年 9月 48
         
         
    (関連の新情報を期待します)    
         
トップ アイコンHP
⇒気の向くまま