トップ アイコンHP

⇒気の向くまま
★気まぐれ歌集  
 
 
R04 ウクライナかわいそうねと妻の言う黙りておりぬ訳はなけれど  岡本公純  
R04 コロナ禍に三百名山阻まれたり七座を残し紀行の旅へ コロナ治まらず  
R03 ぎゃあと叫ぶ娘の声に駆け込めば体重計の上に居ました  藤山 幸代  
R03 ワクチンをヴァイオリニストは腰に打つ腕も楽器の一部であれば  住吉 和歌子  
R03 寒も暑も風雨の朝も只管に登る背を押す万日回峰 裏山毎朝登山  
R03 雨の日の裏山登山の一興に長靴買い込み梅雨入りを待つ やゝ子供気分  
R03 夏山より戻りたる子のリュックあり刑期終え来しごとくしずかに  栗木 京子  
R03 戦友の如きPC遂に逝き生意気顔の新兵来れり 空色から黒へ  
 R02 振り向かば反省多き事ばかり前のみを見て山道行かん 対馬白嶽にて  
 R01 焼山の瓦礫の道を耐え抜いた脚よ湯舟にのさばり返れ 新潟笹倉温泉  
 R01 折にふれマグマ噴き上げ手直しす、火山は神の未完の造形 御嶽、白根山  
 R01 廃線の未練を託つ停車場に健さん偲ぶ黄色いハンカチ 夕張の街にて  
 H31 冬枯れの縦走路ゆく猛者どもの溜め息誘う蝋梅の妖花 六甲山系縦走  
 H30 山を巡り山に学ぶを人生の最終章と踏み締め行かん 三百名山巡り  
 H30  天を突く八千峰の尖端が輝きを増し八十路を迎う ヒマラヤにて   
 H29 山帰りの搭乗機待つ黄昏れは越後の美酒が五臓六腑に 新潟空港にて  
 H29 日の昇るは水越峠を越えたらし寒の峠も越えたかに見ゆ 須磨の展望台  
 H29 鶯の初音聞いたと口々に声弾ませる今朝の浦山 須磨の浦山上  
 H28 八十里「峠」見下ろす守門岳に腰抜け武士の呻く風音 河合継之助  
 H28 狼は大神なりき太古より鹿いのししや猿を統べたり 武甲山にて  
 H27 春眠の虫の目覚めを誘うごと雨水の庭に水仙灯る 雨水の庭  
 H26 刈入れの進む眼下の蒲生野に野焼きのけむり透けてたなびく  箕作山にて  
 H26 いま越えしは奥崖道の最終章、関西百の完登果せリ  五大尊岳にて  
 H26 筑波嶺の岩場に収まる三世代今年も残せた夏のアルバム  筑波山にて  
 H25 海の色白く耀よい釣り小舟あまた浮かびて鱚の季節へ 鉄拐山にて  
 H25 堂々の穂高に槍に息を呑み常念岳にしばし蹲踞す 常念岳にて  
 H24 如月の紀州の海の光る見え矢筈ヶ岳に春が兆せリ 矢筈岳にて  
 H24 名峰に一期一会の想い込め松虫草笑む雪倉を行く 雪倉岳にて  
 H24 奥山に「熊出没」なる表示あり「人出没」と記すべき処か 三室山にて  
 H23 今ぞ思う脱脂粉乳コッペパンさんまタイムの日暮れの空腹 戦後の思い出  
 H23 夏末の富山地鉄は立山のオニヤンマ乗せ街場に着きぬ 登山帰りに  
 H28 北穂高小屋を雪より掘り起こし麓まで来た春に備える  西元 静香  
 H28 思い出を心にしまい歩き出す終わりはきっとはじまりだから  森 菜摘  
 H27 転ぶまで転ぶことなど考えず前のめりして幼は歩む  中村 登紀子  
 H26 はざかけのキビを揺らして下栗の風帰り行く大きな空へ  磯前 睦子   
 H23 初雪の利尻の富士の峰越えて白鳥三羽沼に降り立つ  藤林 正則  
 H22 冬晴れの谷川岳の耳二つ虚空に白き光をはなつ  笛木 力三郎  
 H23 妹の笑顔の寝顔かわいくて歯磨きしているパパまで呼んだ  松田 梨子  
 H24 いいことがあったらママのいなりずしいいこと起こる前から準備  松田 わこ