ボリビア・アンデスの旅 (2011/11/12-25)
経路は、伊丹⇒成田⇒ダラス⇒マイアミ⇒ラパス ⇒オルロ⇒ウユニ⇒ビジャマル→6008m峰登頂
成田空港AA便の搭乗口、ちょっと緊張と期待 ダラス、マイアミ経由で、アンデスを眼下にボリビアに入る
ラパス空港は4000m超。オトナの女性は民族服 ゼブラの着ぐるみはボランティア、街の交通整理中
ラパスの街の向こうに、白いイリマニ峰6439m 遠くに見えるアンデス・レアル山群の峰々
世界遺産のプレ・インカ遺跡の太陽の門 インカのルーツ、2000年も前からのティワナク遺跡
ワイナポトシ峰、6088m。憧れる秀峰 高度順応の為、チャカルタヤ峰、5395mに登頂
チャカルタヤ山頂から見たワイナポトシ方面 ラパス市内の土産物店。アルパカの手編みが多い
4000m以上の高原には突然雪も降る コケのようだが小さな花の集合体、まだ蕾だが
見慣れたような花だが、地面に張りついている 高原には、ヒツジ、リャマ、アルパカが仲良く
名も知らぬ高山植物の美しい花。突然で驚く コンドルが羽を拡げた様なコンドリリ山5648m 
コンドリリBCにある神秘的な氷河湖に感激 マスの養殖に挑戦する日本のNPOの小屋も
   
アルパカはぶさいくだが、上質の毛がふさふさ 週3便のチリ行き列車に会う。平原に汽笛が響く
通過地のオルロの街はお祭りブーム?陽気に! 車で10時間、ウユニ塩湖の夕日に間に合う
塩湖のホテルは何と、すべて塩で出来ている 無尽蔵の塩の平原、四国の半分近い広さとか
こんなトリック写真も撮れる。小さい瓶の上に 塩原の真ん中で車を止め昼食とする。塩分過剰?
インカワシという島の山に登る、サボテンが多い 野生のビクーニャ、毛質はアルパカ以上らしい
プランクトンによる赤い湖、フラミンゴが赤い理由とか 火山地帯につき間欠泉がある。温泉もある
緑色の湖と富士山のような秀峰。登山欲をそそる 池があれば、どこでもフラミンゴが沢山いる
最終目的のウトゥルンク峰6008mが見えてきた 四駆車も高山病?喘ぎ喘ぎ、途中故障を修理
いよいよ登山、薄い空気と急登に息絶え絶え 氷河の山頂付近。双耳峰の相棒が低く見える
遂に登った!!、6008m。高山病を克服できた! 少し前雪が降って白かったが、融けて良かった
ビジャマルにて、オアシスのような川のほとり 水草も咲いていた。目的達成後の安らぎ気分に
きのう登った名峰が見えている。岩場が多い処 彫刻のような岩が林立する「イタリヤ公園」
緑の苔、杉苔の仲間か?松脂か樽酒の香りが・・ 「岩の谷」で、攀じ登って思わずバンザイ!若い?
運転手の休憩時間。日々悪路の数百kmは辛い 田舎町のキャンデー屋さん、小学生も立寄っている
前方には、日本の住友系の銀鉱山が見える 「汽車の墓場」、スペイン人が捨てた。今は観光に
観光客の多いウユニの街は少しだけ綺麗 六角形の結晶のような塩湖の上を再び横断
行進中のリャマの群れ、一匹が挨拶にやってきた 日系人のガイドさんの親族の店で最期の晩餐
ラム肉と南米原産のトウモロコシやジャガイモ  マイアミで米国入り、ダラス・ロス・成田経由で伊丹へ 
 ==== ボリビアの印象より  ====
・ラパス空港から目的の山まで、悪路を3日も走る。
・4000m以上のラパス(エルアルト)空港は高度世界一。
・地震がなく、木もないので建物は総てレンガ造り。
・ウユニ塩湖の塩は無尽蔵、ミネラル豊富だが輸送難。
・地球の裏側で夏冬逆、昼夜も逆。24時間もかかる。
 米国で3回乗り継ぐ。その上荷物が一日遅れた。
・米国は治安チェック厳しく、荷物は勝手に開ける、
 鍵を掛けておくと壊されるので掛けない方が良い。
・高度順応のため、5000m級の山に二つ登った。
・南米の最高峰は、アコンカグア(アルゼンチン)6959m。
・チリとの戦争に負けて以来海がない。だが海軍
 があり、チチカカ湖で訓練中。取り返す気か?
・食べ物は、ジャガイモと粟の様なキノワが主食か?
・ホテルは良いが、ロッジはネパール並みか。
・通貨はボリビア―ノ(約12円)。$も使える。
・原住民の子には蒙古斑がある、日本人と親戚。

トップ アイコン
 HPへ

 南米 ウトゥルンク峰など 3峰へ 写真集

トップ アイコン
 HP 

トップ アイコン
HP