ヒマラヤの山旅ー2 (2008/03/19-04/03)

トップ アイコン
 HPへ

関空発、乗継のバンコク空港

カトマンズのシャングリラホテルは花盛り
国内機から見ると、耕して山の上まで村が 登山口のルクラ空港にて、前方の山はクーンビラ
登山開始、マニ石やチョルテンが待っている タルチョはためく山の村
行く手に高峰コンデが見えて、気分を高める パグディン。夜ロッジ前で宝石売るオバサン
子供は一杯いる、前回来た時より身なりが良い ヒマラヤのシャクナゲ(国花)、低地では満開
サクラソウの仲間がほんとに美しい 馬の輸送隊とすれ違う、そこのけそこのけ!
子供を洗う親心、子供は寒いと泣いていた 水のきれいなドゥド・コシ川沿いに登って行く
シェルパの里、ナムチェのロッジに泊まる 6623mタムセルク(ガラスの城)に夕日が
6799mカンデカ(馬の鞍)も目の前に見える 世界最高峰のエベレストの姿が、中央の雪煙峰
左からタウツエ、エベレスト、ローツェ、アマダブラム 8848mエベレストにズームイン
高度順応で寄ったエベレスト・ビューホテルからの眺め シェルパ博物館、植村さん、三浦さんの写真も
昨夜の雪で薄化粧した道、アマダブラムも近づく ヒラリー寄贈の小学校訪問、今日は歯の健疹日
炊事班のポーター君たち、厳しい旧道を先回り 高い所が好きなヒマラヤのたくましい山羊
モン・ラ辺りに多いという、ネパールの国鳥 ストーブの燃料はヤクの糞、これぞエコ!
この辺では、カンデカ峰も近くに見える あさ、出発前のポーター君たちの慌ただしさ
カンデカとタムセルク 毛が長く、角もいかついヤク。高所で活躍する
これはゾッキョ。ヤクより小さく毛が短い カンデカは馬の鞍。反り具合が何とも云えない
プライベート・ポーター達。給仕もしてくれる 炊事班のシェフと輸送隊。料理は口に合った
ゾッキョ隊の御者。右はサーダーのラマさん スタッフは皆おとなしく我慢強く、それに陽気
今は乾季、花はドライフラワーで見せてくれる これらも、サンゴのように見えて面白い
これもドライ、海草の林の様だ 一時代まえのロッジ、今は放置されている
マツェルモのシャクナゲ、咲いたら奇麗だろう きれいな山に、説明はいらない
チョー・オユー8153mに向ってどんどん進む
立派なヤク、高所にのみ棲む。毛はヤク・ウール。
氷河湖の第一湖、正面に白いチョー・オユー ヒマラヤを越えてゆく渡り鳥が池で休憩中か
ゴーキョ最後のロッジが見えてきた 雄大なゴジュンバ氷河の土手に登って眺める
氷河の割れ目、上には土砂をかぶっている 登った、ゴーキョピーク。寒い!凍傷が心配
荒い息づかいの中、シャッターを切りまくる 氷河の向こうに8000m級の山々が屏風に
朝日がエベレストに登った、主峰は逆光に 西方の山には、下弦の月が微笑む
大自然、環境、人類、宗教・・・、頭を巡る
5360mからの360度一大パノラマを満喫 崇高な山には、タルチョ(経文旗)はためく
チョー・オュー8153mは神秘的に真白 逆光のエベレストもジェット気流による雪煙が輝く
エベレストとローツェ8516mマカルー8463m
登頂の感激を噛みしめながらの下山の途に 降る雪の中ゾッキョは夜もジッと耐えていた
ここにオシッコしたのはお前たちか?違うよ〜 ヒマラヤ・カモシカ親子
今夜から酒が解禁。シェルパダンス始まる モン・ラの後方エベレスト・ビューホテルが見える
つくしんぼの様なドライフラワー? また、エベレストが見える。雪煙をなびかせて
女の人もこんなに担ぐ ヒマラヤ山羊の群れ、険しい山が好きだ
ナムチェ・バザールの土産物屋街を行く きれいなマメ科の花?
眼のきれいな子供が多い 登る時よりも春めいてきた
登山者を見送ってくれる子供たち アンナプルナ方面と違い物乞いする子がいない
たまご型のマニ石もあった クッキング班の傑作、野菜天ぷら と うどん
のどかなり、ルクラ村の花の春 急傾斜の滑走路、上向きに着陸下向きに離陸
登頂を祝う特製ケーキ、入刀させて貰った ルクラ空港などで出会った三浦雄一郎氏の一行
       
愛嬌たっぷり、国内機の美人スチュワデス 三浦隊、ネパール側から登頂準備中という
カトマンズ市内、古都の世界遺産 スコールの雨宿りする若者たち
サヨナラ・パーティー、民族舞踊を見ながら カトマンズ市民は花が好きらしい
4月10日予定の総選挙のための、街宣隊 さあいよいよ半月ぶりの帰国、タイ国際航空で

トップ アイコン
 HPへ

(全国応募の14名が、
 ゴーキョ・ピーク5360mへの
 登頂を目指した山旅の記録)

エベレスト街道、ゴーキョピーク登頂  写真集